-
輪島塗 丸盆 松 蒔絵 木製 漆塗り 漆器 盆 (石川県) M0412
¥3,900
日本の漆塗りの技を受け継ぎ続け 歴史を重ね続けて来た 輪島塗の蒔絵の松が配された 丸盆になります。 輪島塗は石川県輪島市で生産される 歴史ある伝統工芸の漆器です。 輪島塗の魅力には美しい装飾があります。 「呂色」「蒔絵」「沈金」 と言った技法が用いられ 丈夫で美しい漆器として 全国にその名を知られています。 古くより日本の食卓を彩ってきた漆器✨ 漆のお料理を引き立てる艶やかな光沢 気品に満ちた鮮やかな赤や深い黒のお色が お食事やお茶の一時を 華やかに盛り上げてくれます♡ 小さな丸盆には 古来より吉祥紋様とされてきた「松」が 様々な姿で 繊細に美しく金彩で配され縁起も良く 日本の素晴らしい伝統工芸として 受け継がれてきた輪島塗の品格が 伝わって来るお品となっております✨ 高価な輪島塗。 高価な故、大切にし過ぎてしまい お目見えする機会が 少なくなる事も多いのでは。 こちらもその様に未使用のまま経年たった お品物。それらを少しお手頃でご紹介させて頂き 日本の素晴らしい輪島塗の漆器を 日々お使いいただいて 素晴らしさを改めてご実感いただき 更に日本の美しい伝統工芸を 愛していただけますと幸いです。 【サイズ】 直径 29.5cm 縁の高さ 2cm 【コンディション】 こちらは経年たちました、少し古い未使用の お品物になります。 目立ったキズやスレは見られませんが 古いお品物になりますので 写真ではとらえられない 小さなキズが見られる場合がございます。 お箱はございません。 古き良き物とご理解いただき 写真にてご確認されてからのご購入を お願い致します。 【お知らせ】 複数のお品物も続けてお買い物いただく事で 1個分の送料にておまとめし梱包して お送りいたしております。どうぞご利用下さいませ。
-
京漆匠 象彦 瓢盆 瓢箪型 菓子盆 盛皿 木製 (京都) M0292
¥2,375
5%OFF
5%OFF
SOLD OUT
1661年、象彦の前身の象牙屋が 開舗して300年余り 高級漆器から現在では 日常使いの食器やインテリアなど 幅広く展開しながら 京漆器の魅力を世界に広げていく歩みを続けています。 瓢箪型が珍しく可愛らしい 京漆匠 象彦の瓢盆になります。 瓢箪型が楽しい気分にさせてくれます♪ 漆黒に浮かび上がる金色の花丸紋が 上品で愛らしいですね♡ 優雅なお茶の時間のお干菓子盆や和菓子盆に✨ 季節の酒肴の前菜やお寿司をのせて✨ 日常で気軽に日本の伝統工芸と お菓子やお食事とのコーディネイトを お楽しみいただけるお品になります。 盆以外の物は備品となりますので ご了承下さいませ。 サイズ 横幅 約24.5cm 縦幅 約22.5cm こちらは少し古い未使用のお品になります。 目立ったキズやスレなどは無く 状態の良いお品物です。 古き良き物とご理解いただき 写真にてご確認されてからのご購入を お願い致します。 お箱はございませんので 丁寧に梱包致しましてお送りさせていただきます。 複数のお品物をお買い求めの方は 宅急便またはゆうパックを御選択下さいませ。
-
京漆匠 象彦 千羽鶴 八角盆 朱 蒔絵 菓子器 漆器 漆塗り (京都) M0228
¥3,900
SOLD OUT
1661年、象彦の前身の象牙屋が 開舗して300年余り 高級漆器から現在では日常使いの食器や インテリアなど、幅広く展開しながら 京漆器の魅力を世界に広げていく歩みを 続けています。 美しい姿で飛び立つ鶴が 千羽鶴の様に優しく華やかに 蒔絵で配された八角盆になります。 つや消しの鶴が シルエットの様に奥行きを感じさせ 鮮やかなな金とのコントラストが 何とも素晴らしく 見る人の心を晴々と楽しませてくれます。 大切な方へのおもてなしや おめでたいお席の盆や菓子器として またインテリアとして 皆様の心をもてなしてくれるお品になります✨ サイズ (直径) 26cm (高さ) 1.2cm こちらは未使用のお品で 少し古いお品になりますが 目立つキズやスレも無く 良い状態のお品になります。 お箱はございません。 古き良き物とご理解いただき 写真にてご確認されてからのご購入を お願い致します。
-
輪島塗 丸盆 松 蒔絵 漆器 (石川県) M0144
¥3,800
SOLD OUT
輪島塗は石川県輪島市で生産される 歴史ある伝統工芸の漆器です。 輪島塗の魅力には美しい装飾があります。 「呂色」「蒔絵」「沈金」と言った技法が用いられ 丈夫で美しい漆器として 全国にその名を知られています。 日本でも有数の漆器の産地である 石川県輪島市で製作された 輪島塗 丸盆になります。 古くより日本の食卓を彩ってきた漆器✨ 漆のお料理を引き立てる艶やかな光沢 気品に満ちた鮮やかな赤や深い黒のお色が お食事やお茶の一時を 華やかに盛り上げてくれます♡ 小さな丸盆には 古来より吉祥紋様とされてきた「松」が 様々な姿で 繊細に美しく金彩で配され 日本の素晴らしい伝統工芸として 受け継がれてきた輪島塗の品格が 伝わって来るお品となっております✨ サイズ (直径) 25cm (縁) 2cm こちらのお品は未使用品ではありますが 写真では収められない 経年による小さなキズが見られますが 殆どは目立つ事なく お使いいただくには 問題はないかと思われます。 1箇所は目に分かり そちらは最後の写真に収めております。 古き良き物とご理解いただき 写真にてご確認されてからのご購入を お願い致します。