香蘭社は明治8年に佐賀県で創業しました。
明治29年には宮内庁御用達となり
有田焼色絵磁器の多様な紋様を集大成し
有田焼の伝統様式を一歩前進させたと言われています。
日本の伝統美を昇華させた香蘭社は
「香蘭社スタイル」「香蘭社調」と呼ばれ
現在も広く親しまれています。
上質な磁器に香蘭社のシンボルとも言われる蘭があしらわれたコーヒー碗皿になります。
碗と皿の色、それぞれの蘭の色を変えた事で
お互いを色鮮やかに映えさせる
レアなデザインのコーヒー碗皿です。
碗を乗せる皿は重厚感を持たせ
碗はコーヒーを美味しく味わえる様に薄手で軽く
使い手の事を考え、丁寧に作られた作品であることが
伝わってきます。
この素敵な碗皿で
日々頑張っていらっしゃるご自身へ
ご褒美の一杯をいかがですか♡
サイズ
碗 (口径) 7.3cm
(高さ) 6.3cm
(容量) 130ml
皿 (直径) 15cm
(高さ) 2.2cm
こちらは少し古いお品物になります。
目立ったキズやカケも見られず
かなり良い状態のお品物ですが
経年保管の為の金彩のスレや変色が
見られる場合がございます。
お箱はございません。
丁寧に梱包してお送りさせていただきます。
4客在庫がございますが、殆ど同じ状態になりますので
こちらでお選びしてお送りさせていただきます。
複数個ご希望の方や他ののお品物と同時にご購入される方は、ひとつにおまとめして1個分の送料で
お送りさせていただきます。
古き良き物とご理解いただき
写真にてご確認されてからのご購入を
お願い致します。