中国から韓国を経て、日本の熊本 八代高田村に伝わり開窯した高田焼(八代焼とも呼ばれます)。
400年の伝統と歴史がありますが、その中には
幾度となく浮沈みがありつつも、現在に至るまで
様々な人々の手により継承されて来ました。
こちらは大切に受け継がれて来ました高田焼の
作家 酒井雅女さんの肥後六花 煎茶揃 6客セットになります。
肥後六花(肥後椿•肥後芍薬•肥後花菖蒲•肥後朝顔•
肥後菊•肥後山茶花)が温かくあしらわれ、繊細な貫入と相まって、趣きを感じられる湯呑みです。
季節の花の湯呑みで季節とお茶のお味を
贅沢に味わいながら、日本の伝統『高田焼』を
微力ながら大切に後世に伝えて行けます様に✨
【サイズ】
口径 6.5cm
高さ 6cm
【コンディション】
こちらは少し古いUSEDのお品物になります。
目立ったカケやスレは見られません。
貫入にお茶が入り込み、少しお色が変化している
物がございますが、こちらが貫入の味わいと
言われております。使い続ける事で、唯一無二の自分だけの湯呑みへと変わり、お茶と共に
味わい日本の伝統をお楽しみいただけるお品物です。どうぞ古き良き物とご理解いただき、写真にてご確認されてからのご購入をお願い致します。
共箱にお入れしましてお送りさせていただきます。
【お知らせ】
複数のお品物をお求めのお客様は
続けてお買い物いただく事で
1個分の送料にておまとめして梱包し
お送りさせていただいております。