1/14

益子焼 飾皿 鉄砂草絵 佐久間藤太郎作 益子民窯 民芸 盛皿 陶器 作家物 (栃木県) M0426

¥3,800 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥1,260から

別途送料がかかります。送料を確認する

益子焼は、江戸時代の終わりからの歴史を持つ
栃木県益子町周辺の焼き物です。
ぽってりした少し厚みのあるフォルムと
伝統的な色が特徴です。
作家佐久間藤太郎は、浜田庄司に師事し
民芸益子焼を代表する作家です。

こちらは陶芸家 佐久間藤太郎により製作された
益子焼 飾皿 草絵になります。
スッと描かれた草絵を
その時の様々な状況が生み出す
縁取りの唯一無二の色合いと模様で囲まれた皿は
日本が生み出し受け継がれて来た
素朴ながら奥深い民芸の素晴らしさを
感じさせます。

ぽってりとした温かな手触りと
素朴な益子焼の器を
お料理でお楽しみいただくのも良し
お部屋に飾って民藝の趣きを日々目にし
心の栄養にしていただくのも良し

日本の民芸をお好きな方法で
お楽しみいただきながら
後世に伝授していただけます様に。
 
 
【サイズ】

直径 24.5cm
高さ 4cm


 28×27.5×7.8(cm)

【コンディション】
こちらは経年保管の共箱に入った
お品物になります。
器としては未使用で、目立ったカケやキズなどは見られない良い状態のお品物になります。
お箱は経年の小さなスレや汚れが見られます。
古き良き物とご理解いただきまして
写真にてご確認の上、ご購入下さいませ。
 
【お知らせ】
複数のお品物も続けてお買い物いただく事で

1個分の送料にておまとめし梱包して

お送りいたしております。
どうぞご利用下さいませ。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (118)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥3,800 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品
          CATEGORY