1/14

紙刷印判 鳳凰と桐図尺皿 明治〜大正時代 骨董 和食器 大皿 (日本)

¥3,800 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥1,260から

別途送料がかかります。送料を確認する

型紙を手作業で掘り
ステンシルの要領で絵付けされ
線状の紋様がいくつもに短く途切れて
絵柄を作る点が特徴です。

見込みには
古来中国より言い伝えられて来た
伝説の鳥、鳳凰があしらわれ
平和で幸せな世界が実現される時に現れる
瑞鳥と言われる素敵な意味があると言われています。

その鳳凰の止まる木として
神聖な植物とされている桐の花。
菊に次いで最も高貴な花とされ
深い藍色でお皿の周りを
美しく彩ってくれています✨

裏も見逃せませんよ!
裏にも鳳凰や雲海が可愛らしく添えられ
気を抜かず楽しませてくれます♪

その様な縁起の良い紋様が描かれ
100年以上の時を経て
現代の食卓を
上品に着飾ってくれる器です✨

重厚感もあり
古い物でもとてもしっかりとした造りで
品のある華やかさも持ち合わせ
おもてなしのテーブルにもピッタリ!

赤身や白身のお刺身の色が
大変綺麗に映えますし
また緑や赤の色とりどりのサラダやオードブルなど
和•洋•中と印判はどの様なお料理にもお似合いで
テーブルに華を添えてくれる日本の器です♡


サイズ

 (直径) 28.5cm
 (高さ) 5.1cm


こちらは古い時代の手作りのお品ですので
スレや窯傷、紋様のズレやきれなどが見られます。
古き良き物の魅力としてご理解いただき
写真にてご確認されてからのご購入を
宜しくお願いいたします。
また時代は当店の見解になりますので
詳しくはお調べ下さいませ。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (118)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥3,800 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品
          CATEGORY