1/11

緑彩 木の葉 向付 高木浩二作 懐石料理器 陶器 和食器

¥2,125税込

¥2,500 15%OFF

なら 手数料無料で 月々¥700から

この商品は2点までのご注文とさせていただきます。

別途送料がかかります。送料を確認する

こちらの器の陶芸家 高木浩二様は
慶應大学にて日本美術史を専攻され
卒業後は陶芸に取り組み
京都•奈良などで基礎を学ばれ
独立されてからは千葉にて
作陶に現在も励まれています。
現在も関東で個展なども催されて
いらっしゃるそうです。

こちらのお品は現在の作品とは違い
少し前の作品かと思われます。
陶芸家 高木浩二様をお好きな方や
陶芸家 高木浩二様を知るには
以前の作品は大変貴重な物になりますね。

「向付」とは、懐石料理の最初に
ご飯と汁物と同時に登場する
「一菜目」にあたるお料理で
大根やにんじんを酢漬けにした
「なます」になりますが
近年はお刺身を出す事が多くなったそうです。

向付の器は料理を食べた後は取り皿に使う為
最後まで手元に残る器ですので
茶事の趣向や季節感をあらわす器が
選ばれるそうです。

こちらも季節感のある自然のモチーフ
葉型が柔らかく形成され厚みもあり
作家様の温かみが伝わって来ます✨
清潔感のある白い素地に
大胆にまた爽やかに葉脈が絵付けされています。
写実的な絵付けから器に華やかさが生まれ
お料理を美しく主張してくれる器に
仕上がっています。

高級な懐石料理の向付の器を
ご自宅で気軽にお使いいただき
ご自身のテーブルコーディネートを
存分にお楽しみいただきたいと
思います!


サイズ

 (長さ) 約21.5cm
 (幅) 約10cm
 (高さ) 2.8〜3.5cm(場所によって違いがあります)


こちらは少し古いお品になります。
手作りのお品ですので
それぞれ色彩や形などに微妙に違いがございます。
手作りの良き味とご理解いただき
ご購入いただけます様、お願い致します。
12枚ございますので
申し訳ございませんが
お品はこちらで選ばせていただきます。

またセットでご購入をご希望される方は
購入前にメッセージより
ご連絡下さいませ。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (118)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,125税込

¥2,500

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品
          CATEGORY